
東京ドームに隣接して立地している東京ドームホテル。館内で提供されているフリーWiFiの使い方や安全性、現地で実測した通信速度を紹介します。
東京ドームホテルのフリーWiFiの使い方
使い方・接続方法

チェックイン時にルームキーと一緒に渡される紙に、SSIDと接続時に必要なパスワードが記載されているのでこの案内に従ってください。宿泊者に加え、デイユースでの利用でもフリーWiFiの利用が可能でした。
セキュリティ・安全性は?
暗号化はされているものの、パスワードが宿泊者に共有されているため暗号化の意味を為していません。一般的なフリーWiFiと同様に、電波を傍受され解析されることで通信内容を盗み見られる恐れがあります。
VPNを利用することでそうした情報漏えいのリスクを低減することが出来るので、重要なデータをやり取りする際はVPNの利用を推奨します。
関連記事:VPNの比較表
通信速度の実測結果
2022年7月の平日昼過ぎに客室内で3回測定しました。
ダウンロード | アップロード | 遅延 | |
---|---|---|---|
1回目 | 51.5Mbps | 39.9Mbps | 4ms |
2回目 | 50.1Mbps | 50.4Mbps | 4ms |
3回目 | 44.6Mbps | 37.1Mbps | 3ms |
平均 | 48.7Mbps | 42.5Mbps | 3.7ms |
十分な通信速度が出ていました。動画鑑賞やビデオ会議に支障なく使えるでしょう。遅延が少なかった点が好評価です。
デイユースで利用した際の滞在記はこちら↓

おすすめのVPNは
VPNには無料のものもありますが、通信速度が非常に遅くなったり、あるいはセキュリティ上の危険があるものが少なくないため、ちゃんとした会社のものを選ぶことをおすすめします。おすすめできるVPNを紹介します。
関連記事:VPNの比較表
ノートン セキュアWiFi

スマホやPCにあまり詳しくない人でも利用しやすいVPNです。パソコンのセキュリティソフトで有名な「ノートン」のVPNです。
通信速度が速く、VPNを起動しても遅くなった感じが無く快適に使えます。スマホでは、VPN無しとの違いは分からないでしょう。
スマホ、PCで使えます。1年あたり3289円。
関連記事:ノートンセキュアWiFiのレビュー
カスペルスキーセキュアコネクション

セキュリティソフトの大手、カスペルスキーのVPNです。スマホとPC、あわせて5台まで利用でき、価格は2900円です。
通信速度は、私が行ったテストではノートンよりも遅く感じ、体感的にも少し遅くなった感じはありましたが、スマホをフリーWiFiに繋げて使うぶんには問題無いでしょう。